皆さん~ ゲームライフを楽しんでいますか?w
今回は潜水艦の仕様や新しく手に入れたU-69のことをちょっと詳しく見てみようかと思っています。前回の投稿を下に貼っておきますので関心がある方は読んでください♪
内容がかなり長くなると思いましたので、今回のテーマは2つに分けて投稿しようと思いますのでよろしくお願いします~♪
潜水艦の行動区分
潜水艦は既存の艦種とは違って平面だけではなく垂直にも移動が可能です。簡単に説明するとマップには4層が存在していて既存の艦種(空母の飛行機や魚雷は艦ではないので例外)は一番上の層だけで行動しますが、潜水艦はこの4層を自由に移動できろ感じです。
今後の解説時には基本的に用語はWorld of Warships Wikiから引用しておりますが、それと一緒に、僕の表現で一番上を第1層として、一番下を第4層として表記する予定です!
今回は各区分を詳しく調べましょう! そして、皆さんには出来るだけ正確な情報をお伝えするために頑張ってはいますがあくまでも僕が知っている限りでありますので、ご参考の程度で読んで頂ければ幸いです♪
ちなみに、基本設定されたキーは潜水はCで、浮上はFです。
水上 (第1層)
深度が0mの状況であり、ゲームが始まる時の基本姿勢です。
この状況は既存の艦種と同じ扱いになります。レーダーにも発見されるので水上へ戻ってくる時などでは周りを確認しましょう! 潜水艦は非常にもろいため水上の行動は危ないですが、潜行能力の回復はここしか行わないので必然的にこの層の行動を強いられます!
Capを占領する時もこの層にいる必要性があります。そして、この層では上記のように既存の艦種を捕捉する手段(目視や水中聴音、警戒レーダーなど)で捕捉されますが、潜水艦探知機には捕捉されないらしいです。
この層以外では潜行能力を消費しますので戦闘時や偵察時ではない限りはここでいる感じですね! ちなみに、潜行能力を全消費した場合は強制的にこの層まで浮上されます。次回に詳しく説明すると思うますが予備バッテリーユニットを使用することで潜行時間を少し伸ばすことが出来ます。その代わりに水上での回復もしないので運用には気をつけてください!
潜望鏡深度 (第2層)
深度6mの状況です。第1層から潜水艦の潜望鏡だけ残して潜っている状況です。スクショでは見えにくいですが水色で〇をつけましたw 敵の場合はこの状況でも赤く水面下の潜水艦が表示されるので攻撃する時に困ることはあまりない感じです!
水上と同じ速度で移動が可能で発見距離が減りますが…僕としてはあまり使わないですねw
そして、この深度までは水上と同じく砲弾と魚雷からの攻撃を受けますので特にこの深度を維持するメリットはないと思っています。もちろん、上手くこの層を利用する方法は必ずあると思いますので自分なりの戦術を作りましょう!
この深度では警戒レーダーからは捕捉されませんが、他の方法は水上と同じく捕捉されます。そして、潜水艦探知機からも捕捉されるようになりますので気を付けましょう!
作戦深度 (第3層)
深度30mの状況です。作戦を行う時に普通に利用する深度になります。この層になったら視点が水上から水面下に変更されます。
この層では水上からの砲撃や普通の魚雷(誘導性能がない魚雷)から攻撃を受けることはないが、潜水艦からも誘導能力のない代替魚雷を打つことが出来ません。第2層まで移動すると攻撃することは可能です!
そして、2km以内の水中聴音で捕捉されるらしいです。
最大深度 (第4層)
深度60mの状況です。潜水艦が潜れる最大深度です。
僕がテストサーバーで遊んだ時には第3層とはいろいろ差があったと記憶していますが、現在の仕様としは特に差はない感じです。第3層が広く展開されている感覚で良いと思います。
敵潜水艦と戦う時にピンカーとか魚雷を避ける時に使用する程度らしいです。ここまで潜っても爆雷の被害はそのまま入ってくるので潜る意味はないらしいですが、僕は無意識的に身を引く時はこの層を使っていますw
潜水艦の作戦進行
潜水艦が作戦を進行する時(簡単に言うと攻撃時)に使用するのはソナーピンガーと魚雷です。これ以外にも潜水艦が持っている仕様はありますが、主に使用するこの2つを具体的にみてみましょう!
ソナーピンガー
音響誘導魚雷を誘導するためのものです。水色で〇されている(基本設定のキーは1)のがソナーピンカーです。国と潜水艦ごとにピンカーの速度と距離、判定範囲が変わりますので潜水艦の仕様を確認しましょう!
ピンカーは直線で行きますので砲弾や魚雷のように偏差射撃を行う必要があります。潜水艦は立体的な空間でいるので慣れるまでは時間がかかると思います! 少なくとも僕は全然なれてないですねw
ピンカーが当たりますと当たった範囲が白くなり標識と時間が表記されます。誘導魚雷はピンカーがあった部分に誘導されて行きます。ちなみに、応急工作班でハイライトは解消されます。
そして、ピンカーの時間が切れる前に同じ場所にピンカーを当てると色が変わり時間も初期化になります。それと同時に誘導魚雷の誘導力強化と誘導が切れる距離が短くなり命中しやすくなるらしいです。3回目からは時間がリセットされるだけですw
僕の経験では距離が離れすぎると同じ場所に2回のピンカーをあてるのは難しいのである程度距離を詰めてから打ちましょう! そして、ピンカーを打つと水上から位置がばれますので気を付けてください!
魚雷
潜水艦の魚雷は誘導魚雷と代替魚雷の2つの種類があります。
誘導魚雷
このように射出された魚雷はハイライトへ誘導されていきます。ピンカーの時間が切れる・一定距離まで誘導されると魚雷は誘導されるのを中止して直線的に進行して行きますので魚雷を打つ時はある程度方向性をあわせて打つのが命中率があがります。
代替魚雷
スクショはありません(潜水艦がU-69しか持ってないので)が、一般魚雷と同じく真っ直ぐにしか進まないらしいです。上記のように潜望鏡深度以上(第1層、第2層)でないと発射ができない代わりに威力や被発見距離が優れていることが多いらしいです。
今回の投稿はここまでですが、いかがでしたか?w
僕もあまり経験がないためにいろいろ調べながら投稿をしていますので、少しでもお役に立てれば嬉しいです! そして、後編では潜水艦の他の仕様とU-69の個人的な評価を書いたいと思っていますので関心がある方はまた遊びに来てくださいね~~~~♪